ああコンフィグレーション
カメラ編集

BGMの動向

BGMの著作権には、過去さまざまな方々がご苦労されていることと思います。

最近著作権協会の動向が少し変化しようとしていると聞きました。

背景には、フリーのBGMが怒涛の如く、大量生産されている現状があります。

Youtubeも、BGMにお使いください。と、ものすごい数のBGMをタダで配っています。(これはYoutube内に限っての事でしょうが)今や、検索すれば、結構の数のサイトが列挙して出てくるはずです。海外も含めれば、もっと凄いことになりますよね。

こういった状況を後押しするのが、DAW(デジタルオーディオワークステーション)の進化があります。DAWでは、曲を作ったり、録音物の編集やマスタリングをしますが、この時に、自動的に伴奏をつけてくれたり、自動でメロディーを作ったり、フリー音源だけど、ギターの2小節だけのものが何百もあるとか、言い出せばキリがないですが、支援環境が強化されてきていて、フリーの音源生産に一役買っています。

さて、すると困るのが、著作権協会や、従来この分野で活躍していた作曲家や編曲家の方々でしょうかね。大勢の方がフリー楽曲に手を伸ばせば、当然著作権協会の管理する曲の利用はガタ落ちになるので、協会は多分使って欲しいという方向に進むはずです。事実、私が過去管理していた頃の協会の話と今では、だいぶ違います。細かいデータ的な事は出せませんが、ニュアンスとしては、例えばフロアBGMをかけても、扱いが緩和され、値段も年間「え!こんなに安いの?」と言ったくらいですね。